见られる与见える区别及各自的用法谢谢。

2025-04-12 17:54:12

见られる与见える的区别:意思不同,用法不同,侧重点不同

1、意思不同

见られる:让....芬简砝鬃看。见られる是被动态,被看见,主语不同。比如:比如,この地図、见せてください。(这张地图请让我看一下)。

见える:见える是能动态,能看见主语是自己本身。比如:比如,映画を见る(看电影)。

见られる与见える区别及各自的用法谢谢。

2、用法不同

见られる:动词敬语式。是み(见)る的可能形和被动形。例如:新宿で今黒泽の映画が见られます。(现在在新宿可以看到黒泽的电影。)

见える:动词可能式。是见る的可能形式。见れる是 见られる的”无 ら 形式”。例如:新干线から富士山が见えます。(在新干线上可以看到富士山。)

3、侧重点不同

见られる:自然に目に映るのではなく、自分の意思・选択によって何かを见る。见られる强调并非自然地映入眼帘,而是根据自己的意志选择选的看到。

见える:障害物がなく、何かに邪魔されずに自然に目に映る。见える强调没有障碍物,没有受到任何阻碍、自然地映入眼帘。

声明:本网站引用、摘录或转载内容仅供网站访问者交流或参考,不代表本站立场,如存在版权或非法内容,请联系站长删除,联系邮箱:site.kefu@qq.com。
猜你喜欢